コストコ犬連れやペット同伴で入れる?ペット用品などは充実してる?

ペットを飼っている方にとってはワンちゃんとお出かけするのはとても楽しいですよね。

しかし、コストコでは犬連れなどペット同伴はNGとなっています。

ですので、連れてきたペットは車の中でお留守番や、近くにペットを一時的に預けることができる場所があれば預けてからのお買い物となります。

またお買い物中はコストコ周辺をお散歩する、というのもいいですね。お散歩グッズを持っていきましょう。

ここではコストコの犬連れについてと犬を連れてきた場合の対処法について解説します。

コストコマニアなわたしがおすすめ!『コストコスト21+

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪

コストコは犬連れなどペット同伴はOK?

かなり昔は犬連れでもOKだったようですが、現在は犬や他のペットを連れての入店はNGです。

ただし、介助犬は入店OKとなっています。

犬を連れてコストコに行く場合は、

  • 車の中で待たせておく
  • お買い物中はコストコ店外を散歩する
  • 近くにペットを預ける場所があったら預ける

という方法があります。

車の中に犬だけを残すには心配なので、誰かが車の中に残っておいたほうがいいでしょう。

コストコの店舗周りは犬を連れて散歩などをしてもいいですが、おしっこやうんちをした場合は必ず掃除するようにしましょう。

コストコ店舗によってはコストコ周辺にペットホテルがあったり、ペットと過ごせる場所があったりするので、ワンちゃんを預けるか、コストコに行く組とワンちゃんと過ごす組に分かれるなど計画してから行くといいですね。

コストコ仙台は近くにペットホテルあり

コストコ富谷倉庫店は、東北道の泉インターチェンジを降りて北に向かいますが、その途中にイオンモールなどのショッピングセンターがあります。

そのなかのカインズホームの”ペッツワン(Pet’s One)”というペットショップでペットの一時預かりをしています。

入り口正面にはペット用買い物カートや、ペット用トイレシートも置いてあるので、ペットにやさしい配慮がうかがえます。

ペットを預けるために必要なもの

ペットを預けるのは予約制となっているので事前に予約をしておきましょう。

  • 予約電話:ペッツワン仙台富谷店 022-358-2515
  • 営業時間:9:00~20:00

また持参していくものとして、

  • 狂犬病予防接種(鑑札可)
  • 混合ワクチン接種済み証明書(1年以内)

が必要です。

料金はホームページに記載がないので不明ですが、中型犬10kgはラージサイズのケージで1時間630円となっているようです。

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

コストコ幕張は近くのペットサロンで預かる

コストコ幕張倉庫店はイオンモールが隣接しており、イオンモールのなかにはペットモールというペット関連の商品やサービスが入っている建物があります。

そのなかに、「PETEMO」という動物病院・ペットトリミング・ペットホテルを行っているお店があるので、そこに一時預かりをすることができます。

ドッグランもあるので、コストコのお買い物の間に遊ばせたり、トリミングをお願いするなどすれば時間を有効活用できそうです。

詳しくはホームページをご確認ください。

コストコ入間は近くに犬連れOKのアウトレットパークあり

コストコ入間倉庫店は犬連れOKの三井アウトレットパークが隣接しており、その中の「Pet Paradise」というお店は犬連れで入店してもOKです。

しかし、店舗は狭くあまり時間はつぶせないかもしれません。

三井アウトレットパークの店舗外は犬を連れて歩いてもOKなので、お買い物をしつつ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

コストコのペット用品

ドッグフード

コストコのドッグフードはコストコオリジナルブランド「カークランドシグネチャー」がメインです。

KIRKLAND SIGNATURE(成犬用)18.14㎏
ドライ ラム/ライス/ベジタブル
4,468円(税込)
1㎏あたり246円

KIRKLAND SIGNATURE(成犬用)12㎏
ドライ チキン/ライス/ベジタブル
2,598円(税込)
1kgあたり216.5円

KIRKLAND SIGNATURE(成犬用)9.07㎏
ドライ チキン/ライス/ベジタブル
2,058円(税込)
1㎏あたり226.9円

いずれも楽天市場やアマゾンなどで購入するよりはコストコでの購入の方が安いです。

ただドッグフードの取り扱いの種類はあまり多くはないので、いつも購入しているドッグフードはないことがあります。

ドッグフードで今とても人気なのはプレミアムドッグフード『モグワン』 です。

高たんぱく・動物性タンパクが50%以上、グレインフリー、着色料香料不使用とワンちゃんの食いつきの良さを求めて開発したドッグフード。

1日1000名限定で定期コースの初回が1個半額となっているので、試してみてはいかがでしょうか。

ペット用品

ちゅーる50本入りは、大手オンラインショップでは2000円~2500円ほど。

コストコでは1,748円でした。※価格は変動します。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

ポイ太くん300枚入りは、大手オンラインショップでは1700円台~2500円ほど。

コストコでは、1,678円(税込)。

ほかにもペット用品はありました。

全体的にコストコのほうが若干安いものが多いですが、種類が少なくいつも購入しているものがないこともあります。

コストコのお買い物ついでに購入するのがいいかもですね。

Amazonではいろんな商品が10~20%オフクーポンがあるので、上手に利用するとお得になる「Amazonペットクーポン」があります。

楽天市場でも「Rakutenペット割」という「メンバー限定500円クーポン」やポイント3倍になるペット割があるので、登録しておくといいですね。

まとめ

コストコ店内は介助犬以外は犬連れNGなので、ペットを連れて行った場合は車のなかで待たせておくか、近くにペットホテルがあれば一時預かりをしておきましょう。

コストコには犬のおもちゃやベッドなど犬用グッズがたくさんありますので、チェックしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました