コストコでは電化製品も数多く取り扱っており、ダイソンもそのひとつです。
そしてコストコではダイソンフェアを開催しており、そのときに行けばダイソンをお得に購入できるとあって人気のフェアとなっています。
ダイソンはあまり割引をしないので、コストコのダイソンフェアはコストコ会員だけの特権ですよね。
しかし、コストコのダイソンフェアは不定期に開催されており、いつなのかというははっきりしません。
そのため、気づいたらダイソンフェアが終わっていた…なんてことになることも。
そうならないためには、コストコのメールマガジンに登録して置いたり、コストコオンラインをチェックしておきましょう。
ここではコストコのダイソンフェアについて解説します。

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪
コストコダイソンフェア2022はいつ?
コストコのダイソンフェアは不定期開催のため、2022年はいつ開催されるのか詳細は分かりません。
ダイソンフェアを逃さないためにも
- コストコのメールマガジンに登録しておく
- コストコオンラインをチェックしておく
- 店舗でスタッフさんに聞いてみる
などをしておきましょう。
年に3~4ヶ月に1回程度開催されているので、比較的チャンスはあります。
コストコだインソンフェアではAmazonや楽天市場の安いときでもさらに安く購入できるチャンスですので、開催日はチェックしておきたいですね。
また常時おいてあるダイソン製品は種類の取り扱いが少なく、型落ちであることが多いです。
型落ちでも安くダイソンを購入したいなら、コストコでもいいかもしれませんが、最新モデルを購入したい場合はコストコは向きません。
楽天市場のポイント還元イベントやダイソン公式サイト でのポイント還元などを利用したほうが最新モデルをお得に購入できることもあります。
コストコで販売しているダイソンシリーズ
コストコで販売しているダイソン商品は
- 掃除機
- 扇風機
- ドライヤー
などです。
コストコ店舗でのダイソンの取り扱い
コストコ店舗では、店舗によって取り扱いが違いますが、
- ダイソンタワーファン
- ダイソン Cyclone V10 Fluffy
- ダイソンハンディクリーナー
などがあります。
ダイソンフェアでは5000円~10000円ほど割引となるので、ダイソンを狙っている人にははずせないフェアです。
楽天市場やAmazonでもダイソンフェアを開催しているときもあり、そのときは最大40%オフになったりするので、そちらも要チェックですね
コストコオンラインでのダイソンの取り扱い
コストコオンラインでは、
- Dyson V7 Fluffy Origin SV11 Titanium
Dyson V10 FLUFFY SV12FF- Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF OR
Dyson 360 EYE ROBOT CLEANERDyson V7 Handheld Origin HH11MHMODyson Pure Hot & Cool HP-04-WSN
の取り扱いがありました。
子供用ダイソンも
子供用のダイソンのおもちゃもあります。

けっこう本格的な作りになっています。
コストコにdysonのおもちゃ売ってて笑ったんだけど、なかなかどうして、ちゃんと吸うしサイクロンシステム(?)とかも付いてて本格的で驚いた。 pic.twitter.com/eluAZAgEzl
— Cabra🦪🍣🐐 (@La_CabraLoquita) July 5, 2022
楽天市場やAmazonでも購入できます。
コストコのダイソン商品は返品できる?
コストコのダイソン商品は家電製品になるので、返品は購入してから90日間となっています。
購入したら、必ず動作チェックなどを行い、不具合がないか確認してみましょう。
返品方法は、
- メンバーシップカウンターに商品を持っていく
- 返品理由を聞かれるので素直に答えましょう
- 現金支払いの時は現金、クレジットカード払いの時はクレジットカードへ返金
という形になります。
返品の際は、会員本人がいく決まりになっていますので、必ず本人が店舗に出向くようにしましょう。
家族カードで購入した場合は、家族会員本人が行く必要があります。
返品についてはこちらで詳しく解説しています。
コストコダイソンの保証は?
コストコで購入したダイソンの保証は、メーカー保証1年間となっています。
購入して1年間のうちに故障した場合は、ダイソンにお問い合わせすることになります。
お得にダイソンを購入する方法
コストコ以外ではネットショップでダイソンをお得に購入することができます。
- ダイソン公式サイト
…公式サイトでは直販限定モデルやツールやスタンドなどがおまけてついてくることもあります。
- Amazon…Amazonプライム会員になることで、食品や日用品、家電などをお得に購入できます。
- 楽天市場…楽天ポイントをためている人におすすめ。楽天市場だけのダイソンフェアがあります。
PayPayモール…PayPayを利用したい人におすすめ。支払い金額に応じてPayPayポイントがもらえる抽選イベントを開催していたりします。
ポイント還元が大きい時期などを狙うと、総合的にコストコよりも安く購入できるときもあります。
ダイソンを購入するタイミングにどこが安いか比較してみるといいですね。
まとめ
コストコのダイソンフェアはダイソン商品が安く買えるとあって、大人気のセールイベントです。
開催日が不定期なので、メールマガジン登録やコストコオンラインのチェックなど、こまめにしてみてくださいね。
メールマガジンに登録しておけば見逃すことはないので、必ず登録しておくようにしましょう!
コメント