エグゼクティブ会員の年会費は9,900円(税込)となっていて、通常のゴールドスター会員よりも高いです。
すでにコストコ会員なのであれば差額を払うことでエグゼクティブ会員になることができます。
エグゼクティブ会員になることのメリットは、
- コストコでのお買い物にリワード2%がつく(還元上限10万円まで)
- 年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
- エグゼクティブ会員限定の特別サービス
- コストコグローバルカードと併用すると3.5%のリワード還元
といったことがあります。
家族カードでの利用もリワード(ポイント)がつくので、家族で利用するとさらにお得になります。
とはいえ、エグゼクティブメンバーがいいのか普通のゴールドスター会員がいいのかわからないですよね。
結論からいえば、コストコで1ヶ月に使うお金が2万円を大きく超えるならエグゼクティブメンバーになるとお得です。
ここではコストコエグゼクティブ会員のメリットやリワード還元、特別クーポンなどについて解説します。

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪
コストコエグゼクティブ会員のメリット
コストコエグゼクティブメンバーとは、年会費9,900円(税込)の通常会員より待遇やサービスがよくなるコストコ会員です。
通常のゴールドスター会員であれば、年会費の差額を追加で支払えば誰でもなることができます。
エグゼクティブ会員になることで、通常会員よりお得なことがたくさんあります。
それがこちらの特典。
- コストコでのお買い物にリワード2%がつく(還元上限10万円まで)
- 年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
- エグゼクティブ会員限定の特別サービス
- コストコグローバルカードと併用すると3.5%のリワード還元
コストコでのお買い物につくリワードが2%分
コストコで使えるリワード(ポイント)は「コストコグローバルカード」での支払いかエグゼクティブ会員だけにつきます。
エグゼクティブメンバーであれば、
- 現金払いであれは2%のリワード
- さらにコストコグローバルカードで支払えば合計で3.5%のリワードがつく
ということになり、かなりの高還元率となります。
クレジットカードのポイント還元率は平均で0.5~1%なので比較するとかなりの高還元率です。
エグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
エグゼクティブメンバーになるとエグゼクティブメンバーだけが使える割引クーポンが発行されます。
受け取り方は
- メールマガジン
- メンバーシップカウンターで受け取る
の2通りがあります。
クーポンの内容は食品や生活用品などさまざまで、過去にあったものは
- アメリカ産ビーフ骨付きショートリブ2kg 500円引き
- ストレスレスチェアージェームズ 30,000円引き
- ビーチタオル綿100% 500円引き
などです。
限定クーポンが発行されるのは不定期なので、コストコ店内にある紙のクーポンよりはメールマガジンで受け取るほうが確実です。
エグゼクティブ会員限定の特別サービス
- ミツウロコでんき
- ALSOK
- 人間ドック
などがお得なプランで利用できます。
コストコグローバルカードと併用すると3.5%のリワード還元
さきほどのリワード2%還元にも書きましたが、コストコグローバルカードで支払うことで、
- エグゼィティブ会員としての2%
- コストコグローバルカード支払いで1.5%
の合計3.5%のリワード還元があります。
コストコグローバルカードはコストコ会員しか発行できないので、コストコ会員の特別感がありますよね。
エグゼクティブ会員を解約するには?
エグゼクティブ会員はもちろんコストコ会員を解約するには各コストコ店舗のメンバーシップカウンターで手続きをします。
本会員と家族カードを作っていれば家族カードも持っていきます。
解約後は通常会員のゴールドスターと同様、12カ月間はコストコ会員になることができません。
エグゼクティブ会員をやめてゴールドスター会員になる、というのであればダウングレードの手続きをしましょう。
コストコエグゼクティブ会員の解約タイミング
コストコエグゼクティブ会員になると、コストコポイントがつきますが、その仕組みを理解しておかないと解約のタイミングによっては損をする場合があります。
まずポイントがつく仕組みとして
- ポイントの対象となるのは、1月1日〜12月31日までにお買い物をした合計金額
- その翌年の2月に一括でつく
となっています。
リワードがつく2月前にエグゼクティブ会員を解約するとリワードはつきません。
またリワードがついたとしても、解約をしてしまうと使っていないリワードは消滅するので、解約前にリワードを使い切ってから解約するようにしましょう。
コストコエグゼクティブ会員の家族カードは?
普通のカードからエグゼクティブメンバーになったら、コストコ通常会員カードがエグゼクティブメンバー用のカードになります。
家族カードもエグゼクティブメンバー用のカードになりますので、手続きをすることでエグゼィティブ会員用の家族カードになります。
もしエグゼクティブメンバーになるときに家族カードを持っていなかったら、のちほど家族カードもメンバーシップカウンターでエグゼクティブメンバー用カードにしてもらてくださいね。
エグゼクティブ会員の家族カードを利用した場合もリワードがつきます。
ただし、リワードの利用は本会員カードを利用した場合のみとなります。
コストコエグゼクティブ会員から普通に戻すには?
エグゼクティブメンバーから普通のゴールドスター会員に戻すのはいつでもできます。手続きは各コストコのメンバーシップカウンターで行います。
有効期限内であれば、支払ったアップグレード分の年会費が全額返金されます。
しかし、
- ダウングレードした月を含む12カ月は再度のアップグレードができなくなる
- 付与済みで未使用のエグゼクティブリワードは無効
となるので、注意が必要です。
もしダウングレードするならリワードを使い切った後に手続きをしましょう。
コストコエグゼクティブメンバーの特典は?
コストコエグゼクティブメンバーの特典として、黒のコストコ保冷バッグがもらえていました。当初は2019年12月までの特典だったようですが、現在でももらえる可能性はあるようです。
メンバーシップカウンターで聞いてみて在庫があれば保冷バッグがもらえるようです。
2022年4月現在で、コストコ店舗に確認したところ、エグゼクティブ会員になったら黒の保冷バッグを特典としてもらえるとのことでした。
ただし、他の店舗では入荷待ちの期間があり、もらえるまでかなり時間がかかっているところもあるようです。
コストコの保冷バッグはほかにもコストコロゴの入ったネイビーの3点セットも販売しています。
こちらの3点セットの保冷バッグについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
他の特典をもらった人はもらえない
以前に保冷バッグのかわりにプリペイドカードをもらったという人は保冷バッグはもらえませんので注意してくださいね。
保冷バッグ特典は本会員のみの進呈となり家族会員分はもらうことはできません。
受け取りは家族会員でもできるので、家族会員の方が特典バッグをもらったら、本会員がもらうことはできません。
エグゼクティブ会員特典の保冷バッグ以外に、通常販売しているコストコ保冷バッグもあります。
こちらの保冷バッグもかわいいですよ!
◆2022年新作コストコ保冷バッグ
◆以前のコストコ保冷バッグ
まとめ
エグゼクティブメンバーのは普通の会員より会員費が高いので、入会するか迷いますが、コストコヘビーユーザーであればエグゼクティブメンバーになったほうがお得かもしれません。
エグゼクティブメンバーのメリットとデメリットをしっかり知っておいて会員費が無駄にならないようにしたいですね。
コメント