スーパーなどでは閉店間際になると値引きするのは当たり前の光景ですが、コストコでも閉店間際になると値引きをするんです。
「コストコは値引きはしないんだろうな」という勝手なイメージがありましたが、18時以降からお惣菜を中心に値引きをし始めることがあります。
ただしどの商品が値引きされるかはその時にならないとわかりませんので、ほしかった商品が値引きされたらラッキー!くらいの気持ちで言ったほうがいいかもしれません。
閉店間際だからといって、お買い物を急かされることもないので混雑を避けたいなら閉店間際のお買い物もいいかもしれませんね。
コストコは閉店間際に値引きする?
コストコでもほかのスーパーのように閉店が迫ってくると商品の値引きが始まります。
その値引きが始まるのはだいたい18時過ぎ。スタッフが「○○が5000円引きですよ!」と叫んでいたりします。
値引きされた商品を狙っているなら、18時以降に入店するようにしましょう。
値引き具合はというと、お惣菜を中心に売れ残りそうなものをたまに値引きをしているようです。
例えばピザが200円~500円引きとなったり、ジャーマンポテトサラダが100円引きとなったりします。
ただし、店舗によって値引き率や値引き商品は違うので、行くタイミングによって違うので、購入する予定の商品が値引きされてたらラッキー!くらいの気持ちでいましょう。
コストコ閉店間際の品揃えは?
閉店間際なので全体的に商品は減っていますが、ひと通りの品ぞろえはあります。
加工品などはありますが、人気商品やお惣菜などは売り切れていることが多いです。
コストコ閉店間際の混雑状況は?
日中よりは混雑は少ないですが、店舗によるところもありますが、意外と閉店間際に入店しお買い物をしている方がいます。
そのためレジは日中のように混雑したり、フードコートでもかなり列ができていたりします。
とはいえ、日中の混雑に比べたら人は少ないのでお買い物はしやすいでしょう。
レジの混雑や列に並ぶのを避けたいというなら閉店間際よりは、閉店時間30分前に入店したほうがおすすめです。
コストコ閉店間際ギリギリに行っても大丈夫?
コストコの閉店時間は8時ですが、閉店間際に入店しても問題ありません。
またお買い物中に閉店時間の8時を過ぎてしまっても買い物をすることができます。
ただし、8時20分ごろからシャッターが半分閉まったり、一部照明が消灯したりなど閉店する雰囲気を醸し出したりします。
しかし、急かされたりすることはないので、慌ててお買い物する必要はありません。とはいえ、閉店時間は過ぎているので、気持ち早めにお買い物を終わらせましょう。
コストコ閉店間際のフードコートは?
閉店間際になるとフードコートは店内での飲食はできず、持ち帰りのみとなります。
フードコートで並んでいて、閉店時間の8時を過ぎてしまっても、急かされたり追い出されることはないので安心してくださいね。
ただし、タイミングによってはドリンクが一部売り切れていたり、食べ物がすべて売り切れていたり、ホットドッグのトッピングが切れていたり、ということもあるので注意してくださいね。
まとめ
コストコでも閉店間際になると値引きをすることがあるので、お得にお買い物をすることができます。
とはいえ、日中よりは品揃えは少なくなっており、特にお惣菜などは売り切れているものもあったりするので、どうしても購入したいものがあれば早めに行くほうがいいでしょう。
また閉店間際は人が少なく混雑が避けられるのでスムーズにお買い物ができるでしょう。
コメント