コストコ独自ブランド「カークランド(KIRKLAND)」のキッチンペーパー(ペーパータオル)は人気商品のひとつで、一回使うともとには戻れない、という声が多数。
そんな人気のキッチンペーパーですが、2022年の値段はかなり値上がりし、2022年10月に店頭で見たときは、3,697円となっていました。
2022年7月は2,598円だったので、約1,000円値上がりしています。
しかし、容量は15%ほど増量されて、140シートが160シートとなっています。
ここではコストコキッチンペーパーについて詳しく解説します。

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪
2022年のコストコキッチンペーパーの値段
2022年10月は3,697円と、2022年7月から3カ月の間で約1,000円の値上がりでした。
1,000円てかなりの値上がりですよね…。
10月はいろんな商品が値上げされたので、コストコキッチンペーパーも値上げの波が来たのかもしれません。
しかし、容量は15%増量され、140シートが160シートとなっています。
容量変わらずで1,000円の値上がりだとちょっと考えものですが、容量が増えたならまあ、という感じでしょうが、全体的には値上がりですね。
コストコキッチンペーパーの値上がり
コストコキッチンペーパーは値上がりしているときもあれば、値下がりしているときもあったりしました。
私が調べた範囲では2021年3月の値段は2,598円(税込)でしたが、2022年5月現在では2,458円(税込)で販売されていました。
そして2022年7月は2,598円、2022年10月は3,697円と変動しています。
この値段の変動のとき、実はコストコのキッチンペーパーの仕様が変わっており、
- 商品名に「PREMIUM(プレミアム)」の文字が追加
- 1ロールのシート数が「160」から「140」へと減少
という変化がありました。
以前にも値段は据え置きで、ロール量が減ったという実質値上がりがあり、今回は容量を増やして値上がりするという状況になっています。
いずれにしても値上がりですね。
コストコキッチンペーパーの在庫は少ない?
人気商品ということとコロナ禍の影響もあり、一時期在庫が少ない状況が続いていたことがありました。
コストコ店舗に行っても在庫がない!ということもしばしば。
2022年現在は、在庫がないという状況はあまりないものの、タイミングによっては品薄になっているときもあります。
また「1家族につき1商品まで」といった購入制限がある店舗もあるようなので、念のためコストコチャットサービスで在庫確認をしてから店舗に向かったほうがいいかもしれません。
コストコキッチンペーパーをバウンティと比較
コストコで販売されているキッチンペーパーは水色パッケージのカークランド「KSキッチンペーパー」と緑色のパッケージの「バウンティ」があります。
それぞれの違いは以下です。
カークランド | バウンティ | 日本製の キッチンペーパー | |
値段 | 2,498円(税込) | 2,658円(税込) | 約3,000円 |
ロール数 | 12ロール入り | 12ロール入り | 12ロール |
シート寸法(1カット) | 279mm×177mm | 279mm×149mm | 225mm×210mm |
カット数 | 140カット | 105カット | 70カット |
バウンティのほうが値段が高く、サイズも少し小さいですね。バウンティは値段が高い分、手触りがよく高級感があります。
コスパ重視ならカークランドのキッチンペーパーのほうがいいですね。
コストコキッチンペーパーのホルダー選び
コストコのキッチンペーパーは海外製なので、日本製のキッチンペーパーより大きいです。
ですので、日本規格に合わせたキッチンペーパーホルダーはハマりません。
いままで日本製のキッチンペーパーをはめていたホルダーは使えなくなる可能性が高いです。
コストコキッチンペーパーの未使用時の直径は約14センチ、中央の穴のサイズは4センチなので、それに合うホルダーを用意しておきましょう。
私は100均で購入した吊り下げ式のキッチンペーパーホルダーでは、コストコのキッチンペーパーが貼らまらなかったので、買い直しました。
コストコキッチンペーパーが収まるホルダーは、以下のものがあります。
こちらはシールで貼り付けるタイプ。貼り付ける場所によっては粘着力が足りないこともあるので、追加で粘着テープを買っておいたほうがいいかもしれません。
こちらは吸盤タイプ。タイル面や冷蔵庫などの平らなところに貼り付けられます。
取り外しができるので、場所を変えるかもしれない可能性があるなら吸盤がいいですね。
食器棚などの底面に設置するタイプ。ちょうどいい場所に戸棚があれば利用できそうですね。
シールで貼り付けるタイプや、吸盤タイプ、吊り下げタイプといろいろあるので、あなたのキッチンで使いやすいタイプのものを選んでみましょう。
まとめ
コストコキッチンペーパーの値段は2022年10月までは数百円の変動くらいでしたが、10月に一気に値段があがりました。
しかしその分容量も増えています。
とはいえ、値上がりには違いないので、今後これ以上値上がりしないことを祈るばかりです。
コメント