コストコにはフードコートがあり、お買い物のついでにちょっと小腹を満たしたり、なんてことができます。
フードコートはコストコ店内にあるので、基本的にコストコ会員しか利用できないのですが、非会員でも利用できるコストコフードコートがあります。
それは、
- 幕張倉庫店(千葉県)
- 広島倉庫店
の2店舗です。
この2店舗はコストコの店外にフードコートがあるので、非会員でも利用できます。
しかし、2022年現在はコロナウイルス感染対策のため非会員はフードコートの利用ができなくなっています。
列に並ぶ際に会員カードの提示を求められます。
一部の倉庫店を除き、フードコートは会員、及び会員の同伴者のみご利用頂けます。*幕張倉庫店と広島倉庫店は非会員でも利用可能としておりましたが、現在、ご利用は会員様に限らせていただいております。ご了承くださいませ。
コストコHPより
ここでは、非会員が利用する方法と、非会員がコストコフードコートを利用できる幕張倉庫店と広島倉庫店の現状をご紹介します。

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪
非会員でも利用できるコストコフードコート
コストコフードコートには非会員でも利用できるフードコートがあります。
それが、
- 幕張倉庫店(千葉県)
- 広島倉庫店
の2つ。
コストコ店舗の外にあるので、コストコ非会員でも利用できるんです。
コストコ広島倉庫店のフードコート
マツダスタジアムに隣接するコストコ広島倉庫店のフードコートは、道路に面したところにフードコートに誘導する矢印があります。
コストコ幕張倉庫店のフードコート
コストコ幕張倉庫店のフードコートは道路からフードコートがみえ、メニューや注文窓口も見ることができます。
イスやテーブルも設置されており、購入したものをその場ですぐに食べられるようになっているので、便利です。
これならコストコ非会員なのか会員なのかがわからないので気軽に食べられそうですね。
しかし、2023/01現在は新型コロナウイルス感染対策のため、コストコ会員のみの利用となっています。
列に並ぶときに、コストコ会員カードの提示を求められるので、非会員の人は並ぶことができません。
コストコ非会員でも利用できる方法
コストコフードコートに行ったついでにやっぱりコストコ店内はどうなっているか気になりますよね。
コストコは非会員でも利用できる方法が3つあります。
それは、
- コストコ会員と同伴する
- コストコ1日招待券やコストコプリペイドカードを使って入店
- コストコに入会したその日に解約する
コストコ会員と同伴する
コストコ会員カードには1枚につき、18歳以上の人2名までは同伴していいことになっています。家族に1枚無料で作れる家族カードも同様です。
ですので、コストコ会員か家族カードを持っている友人・知人に同伴させてもらいましょう。
ただし、お買い物の支払いをクレジットカードでする場合、コストコ会員もしくは家族カードを持っている人の名義でしか支払いができませんので、そこは事前に話し合っておくといいですね。
※2022年現在は同伴に人数制限があり、会員カード1枚につき同居する家族1名のみとなっているので注意しましょう。
コストコ1日招待券やプリペイドカードを使って入店【廃止】
※コストコプリペイドカードを使っての1日招待券は2022年9月1日からの規約改定により廃止となりました。現在は利用できないので、コストコ会員の登録をおすすめします。
コストコには1日招待券やコストコプリペイドカードを使って、非会員が1日だけお試し入店ができます。
1日招待券はコストコ専門雑誌やコストコ新店舗オープンの時のちらしなどについていたりします。
コストコプリペイドカードは、コストコ店内で販売されており、コストコ会員が非会員の方に贈呈することで、手続きをすれば1日特別ご招待券がもらえます。
ただしどちらの場合も、
- 非会員1世帯1回限り
- お買い物に5%の上乗せ料金がかかる
という点に注意しましょう。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
コストコに入会したその日に解約する
コストコには「年会費保証制度」というものがあり、サービスなどに満足できなかった場合1年以内に解約すれば年会費が全額返金されます。
もちろん入会したその日に解約をしてもOK。
いったんコストコに入会し、お買い物をしたあとに解約をして帰れば、実質無料でコストコでお買い物ができるんです。
ただし、解約をすると1年間は再入会ができなくなるので注意しましょう。
コストコ会員は初入店の当日でも登録することができ、登録当日に解約もできます。
コストコフードコートのメニュー
コストコのフードコートで人気なのがホットドッグ。
ひとつ180円と安いのに、ドリンクもついているのでとってもお得です。しかもドリンクはお代わり自由。ドリンクの量も多いので180円でかなり満足感を得られます。
それ以外にもおすすめのメニューをご紹介します。
ソフトクリーム 260円
コストコのソフトクリームは定番の北海道ソフトクリームと季節によって味が変わる期間限定ソフトクリーム、そのミックスを選ぶことができます。
期間限定ソフトクリームは1~2ヶ月ごとに変わるので、毎回コストコに行くと味が変わっていてついつい頼んでしまいます。
しかし、意外と量が多いので、二人で食べてちょうどいいかもしれません。
スライスピザ 320円
コストコのスライスピザは、チーズ・ペパロニ・コンボの3種類が定番ですが、そのうちのどれかが期間限定で違うピザになったりします。
そのなかでも人気なのがコンボ。
サラミやチーズ、ソーセージなどが入っており、定番の「これぞピザ!」という感じでしょうか。
そしてサイズが大きい!デリバリーで頼むピザの一片よりも2倍くらい大きいので実物を見るとかなり驚くと思います。
コストコフードコートの営業時間
コストコフードコートはコストコ店舗の営業時間と同様、
10:00~20:00
となっています。
日曜、祝日など混雑が予想される曜日は朝9時前後から営業してくれる倉庫店もありますが、フードコートは10時からの営業となっています。
コストコ店舗が開いてるからといってフードコートは開店しないので注意してくださいね。
またコストコフードコートは現金のみの支払いとなっています。クレジットカードや電子マネー払いが多い方は忘れずに現金を持っていきましょう。
まとめ
コストコフードコートは非会員でも利用できる幕張倉庫店と広島倉庫店があるので、お近くにある方はどんな感じなのか行ってみてはいかがでしょうか。
ただし、しばらくはコロナウイルス対策のため、非会員は利用することができないので、どうしてもコストコフードコートを利用してみたいなら、上記に紹介した3つの方法でコストコを試してみてくださいね。
コメント