コストコで大人気のラップ「カークランドシグネチャー フードラップ 」がどこにも売ってない!という状況が続いているようです。
先日コストコに行ったら3000のラップはありましたが、750は見つかりませんでした。3000のラップってかなり大きくて重いし、ちょっと使いにくいんですよね。
とはいえ、コストコのラップは密着性が高く、ラップを切るカッターが本当に便利!
一度使ってみると手放せない!という人が多いです。
しかし、だいたいいつも売り切れ…。
売り切れている理由として
- 雑誌やTV ・YouTubeで取り上げられ人気商品になった。
- 芸能人が紹介して人気商品になった。
- 口コミで使いやすさが広まり買う人が増えた。
- 自宅で食事をする機会が増えた。
ということが考えられます。最近はよくコストコを紹介する番組をやっていますしね。
しかし、コストコ店舗で売っていないことが多く、簡単に手に入れられるのは「コストコオンライン」や楽天市場やAmazonなどのショッピングサイトがいいかもしれません。

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪
コストコラップ売ってない理由
コストコラップは店舗に行くタイミングによって売り切れのときが多いようです。
コストコのラップは密着性があり、カッターで切るのが使いやすいと好評なのも品薄になる原因のひとつなのでしょう。
そのほかに考えられることは、
- 雑誌やTV ・YouTubeで取り上げられ人気商品になった。
- 芸能人が紹介して人気商品になった。
- 口コミで使いやすさが広まり買う人が増えた。
- 自宅で食事をする機会が増えた。
といったところでしょうか。
せっかくコストコ店舗に行ったのに、在庫がないとガッカリしますよね。
そこでコストコラップの在庫状況や再入荷を知る方法をご紹介します。
コストコラップの在庫状況・再入荷を知る方法
コストコラップの在庫状況や再入荷を知るには、コストコオンラインのチャットサービスを利用しましょう。
コストコオンラインに行き、「カスタマーサービス」をクリックするとチャットでその場で教えてくれます。
ただし、在庫状況はオープン時点での情報となるので、店舗に行ってみたら売り切れてたということもあり得ます。
わたしもコストコラップの在庫状況をチャットサービスで聞いたところ、近くのコストコはありませんでしたが、在庫があるコストコはありました。

在庫確認をチャットサービスでする方法はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
コストコラップはオンラインで買える
コストコラップが店舗にないけどどうしても欲しい!という方は「コストコオンライン」で購入できます。
品薄のためか購入数量制限がされていたりしますが、2本セットなので一回購入すればかなり持つでしょう。
値段は2022年4月22日現在で、
- 750は2本セットで2,448円(送料込み)
- 3000は1本で2,558円(送料込み)
となっています。

送料込みの値段なので、コストコ店舗より高くなっていますが、確実にゲットできます。
コストコ店舗とコストコオンラインを比較すると、750ラップのほうが店舗よりかなり高くなっています。とはいえ、確実にゲットできるので、コストコオンラインを利用したほうがいいかもしれませんね。
商品名 | 店頭価格(税込) | オンライン価格(税込) | 差額 |
カークランドシグネチャーフードラップ (30㎝×914m) | 1,858円 (2018.3月参考) | 2,558円 (2022.6月参考) | 700円 |
カークランドシグネチャーフードラップ (30㎝×231m 2本) | 1,378円 (2018.3月参考) | 2,448円 (2022.6月参考) | 1070円 |
もしコストコオンラインで売り切れていた場合は、「再入荷を通知する」ボタンがあれば登録すれば再入荷の通知がメールで届きます。
楽天市場やAmazonでも購入することができますよ。
コストコラップの組み立て方・使い方
コストコラップは一般的なラップと違ってカッターがついているので、組み立て方が違います。
一般的なラップのように使うこともできるのですが、それだと使い勝手が悪いので付属のカッターの刃できったほうがやりやすいですよ!
- コストコラップのフタをあけます(開けるときちょっと固いです)
- ラップ本体を取り出します
- ラップの芯の中にカッターの刃が入っているので取り出します
- ラップをもう一度戻します
- 箱の外側に点線がついているので、内側に押します
- 点線部分に切れ目が入っていくので、一度フタを空けてさらに折り目をつけていきます
- 点線が切れた部分をしっかり内側におります
- そしたらカッターの刃を箱に取り付けます
- 取り付け終わったら、さきほど開けた穴にラップを通します
- 通し終わったらフタを内側に入れるように閉まっていきます
- これでラップを好きな長さに引き出してカッターできることができます
コストコラップの組み立て方のわかりやすい動画ありましたので、ご紹介しますね。
コストコラップは電子レンジで溶ける?
コストコラップは耐熱温度が82℃となっています。ほかのラップが120℃~160℃ということを考えると少し低いです。
口コミでは、
- 600wで2分以上あたためたら破裂した
- とうもろこしをラップで包んで長時間加熱したらくっついてしまった
- 炊き立てのご飯を包んだらシワシワになった
といったことがあるので、熱には弱いようです。
600Wで2分以内の電子レンジ利用であれば大丈夫かもしれませんが、電子レンジを使う場合はきをつけたほうがいいかもしれません。
コストコラップ750と3000の値段は?
コストコラップには「750」と「3000」がありますが、それぞれラップの長さ、フィートのことです。
「750」フィートは約228.6メートル、「3000」フィートは約907.2メートルです。
2022年4月現在でコストコラップ750と3000の値段は以下でした。
コストコラップ750 | 1758円(価格変更有り) |
コストコラップ3000 | 2528円(価格変更有り) |
値段は変動しているので、購入時に確認してみてくださいね。
まとめ
よく売り切れるコストコラップですが、若干お値段は高めになりますがコストコオンラインだと確実にゲットできそうです。
店舗で購入したい場合も事前に在庫確認をしてから店舗に行ったほうがいいかもしれませんね。
コメント