コストコ家族カードの更新方法!主会員不在でもできる?名義変更やオンラインでの変更についても

コストコカードは毎年更新が必要です。

そして家族カードの更新は主会員が更新すれば自動的に家族カードも更新され、更新料は無料です。

しかし、主会員が更新しなかった場合、主会員はもちろん家族カードも利用できなくなってしまうので注意しましょう。

ここでは、家族カードの更新や名義変更について解説します。

またお得な更新方法についても解説します。

コストコマニアなわたしがおすすめ!『コストコスト21+

コストコと提携し、楽天市場でコストコ商品を専門に扱うお店。コストコマニアはもちろん、「コストコになかなか行けない」「重い荷物を運ぶのが大変」というときに便利なサイト。「コストコ商品を試してみたい」というコストコ非会員にもおすすめ。楽天ユーザーなら楽天ポイントを貯めることも使うこともできてお得♪

コストコ家族カードの更新方法

家族カードの更新は、本会員が更新すると自動的に更新されます。

ですので、本会員が更新手続きをしたら家族カードに対しての更新は必要ありません。

カードも引き続き同じカードを利用します。

本会員の更新方法についてはこちらの記事をご覧くださいね。

コストコ家族カードでも更新手続きができる

家族カードを持っている人が更新手続きをしてもOKです。

更新手続きは、以下の方法があります。

  • レジで年会費を支払う
  • 各コストコ店舗のメンバーシップカウンターで年会費を支払う
  • コストコオンラインで年会費を支払う

家族カードで更新手続きをした場合は、本会員も自動的に更新完了となるので、本会員が更新する必要はありません。

家族会員でも更新は可能です。主会員、家族会員のどちらかおひとりが更新されますと、その世帯の更新は完了となります。

コストコサイト

レジで年会費を支払う

お会計の際にレジスタッフに更新したい旨を伝えると、年会費もお買い物と併せて支払うことができます。

このとき本会員がいなくても問題ありません。

そしてメンバーシップカウンターにわざわざ行かなくてもいいので楽です。

家族カードの更新時期が近づくとレジスタッフから「更新しますか?」など声掛けされることもあります。

そのときに更新してもいいですし、もちろん断ってもOKです。

各コストコ店舗のメンバーシップカウンターで年会費を支払う

コストコ店舗のメンバーシップカウンターで年会費を支払うことができます。

全国どこのコストコでも大丈夫です。

コストコオンラインで年会費を支払う

コストコオンラインで年会費を支払うことができます。

その際は、本会員のIDがなければ更新できないので注意しましょう。

コストコ会員カードの更新をお得にする方法

コストコ会員カードの更新はゴールドスター会員なら4,840円かかります。

しかしふるさと納税を利用することで、実質2,000円でコストコカードを更新することができるんです。

ふるさと納税は、自己負担2,000円で寄付をした自治体から返礼品がもらえます。

寄付金は住民税から控除されるので、住民税を先払いするような感じですね。

そしてふるさと納税の返礼品にはコストコの年会費に使えるクーポンがあり、そのクーポンはコストコの更新費に使うことができます。

詳しくはこちらの記事を読んでみてくださいね。

>>コストコのふるさと納税 郵送方法や使い方は?新規入会や更新、エグゼクティブも可能!還元率はお得?

コストコ家族カードの更新料

コストコの家族カードの更新料は無料です。

本会員が更新を支払うことでそのまま同じカードを継続して利用することができます。

ちなみにコストコ会員カードの更新料は年会費と同じです。

個人会員法人会員
ゴールドスター4,840円(税込)4,235円(税込)
エグゼクティブ9,900円(税込)9,900円(税込)

ふるさと納税を利用して更新料を実質無料にすることもできます。

コストコの更新料に利用できるクーポンをふるさと納税の返礼品にしている自治体があります。

本来支払わなければいけない住民税が控除され、コストコの更新料を無料にできるクーポンがもらえるのでやらないと損ですよ。

詳しくはこちらの記事を見てみてくださいね。

コストコ家族カードの名義変更

コストコ家族カードの名義変更は1度だけ可能です。

更新月じゃないとダメ、ということはなく、いつでも変更可能です。

あまり家族カードを利用しない人が持っていても活用できないので、よくコストコを利用する人を家族カードに変更しましょう。

名義変更はコストコのメンバーシップカウンターでのみ受け付けています。

そして変更する際には新たに家族カードに変更する人が、現在の家族カードを返却し、新たに作り直すことになりますので、

  • 本会員と同じ住所であると確認できる本人確認書類(免許証・パスポートなど)
  • 新たに家族カードを作る家族が出向く

ことが必要です。

家族カードの裏面に印刷する顔写真を撮る必要があるからです。

手続きは5分ほどですぐに終わり、新たな家族カードが手渡されます。

コストコ家族カード更新はいつからいつまでが期限?

コストコ家族カードの更新は更新月の2ヶ月前から手続きができます。

本会員の方も家族カードの方もうっかり更新を忘れてしまった場合、更新月から1年半以内であれば更新することで継続ができます。

1年半以上が経ってしまった場合は、改めて会員登録が必要になり、その際に家族カードも改めて発行する、という流れになります。

コストコ家族カードの更新月確認はどこでできる?

コストコ家族カードの顔写真の横の数字で確認できます。

コストコ会員カード

例えば「05/20」と書いていたら、更新月は毎年5月末までとなります。

家族カードを後から作った場合でも更新月は本会員と同じになっていますので、本会員も同じ更新月となります。

コストコ会員カード更新期限が切れたら退会?

更新が必要なカードって更新期限が切れたら強制退会でカードが使えない!ということがありますよね。

更新期限が切れても退会とはなりません

コストコカードはいくら更新期限が切れても退会手続きさえしなければ、更新料を払うことですぐにコストコ会員になれます。

1年経っていても2年経っていても、更新手続きをすればすぐにコストコカードが更新、または新規発行され、コストコでお買い物ができます。

まとめ

コストコをよく利用するのであれば、自動更新をしておくと更新を忘れることもなく、なにもしなくてもいいので便利です。

しかし、あまりコストコを使わないなら、自動更新は解除しておいたほうがいいかもしれませんね。

コストコを利用する機会があまりなければ、3カ月のウラ技を使ったほうがお得です。

いずれにしてもコストコ会員の更新を忘れてもあわてて更新手続きをしなくても大丈夫なので、ご自身のタイミングで更新手続きをしてくださいね。

コメント